ブログ

  1. 園庭でお花見

    園庭の桜の花が満開でお花見日和!!今日は預かり保育の子どもたちは園庭にシートを敷いてきれいな桜の花の下でお弁当を食べました。「みてみて!ピンクのサクラきれいだね!」「あっちは白のサクラがたくさん咲いてるよ!」「ハチもお花のみつを飲みにやって来たのかなぁ…。

  2. 平成29年度 第50回保育修了式・終業式・進級式

    3月19日(月)43名の子どもたちががくえん幼稚園を巣立っていきました。どの子どもも元気に、自信に満ち溢れた笑顔で園長先生から修了証書を受け取りました。あじさいぐみさん・ひまわりぐみさん、ご卒園おめでとうございます。小学校へ行っても元気いっぱい、笑顔いっぱいで楽しく過ごしてください。

  3. 年長組さんにえんぴつ立てをプレゼント

     年中組の子どもたちが心を込めて作ったえんぴつ立てを3月15日に年長組にプレゼントしました。一緒に“みんなともだち”の歌をうたって楽しみました。その後、年中組の子どもたちが花道を作り、年長組を見送りました。

  4. 年長組 お別れクッキング

     卒園を控えている年長組2クラスが3月12日、13日にクラス毎に親子お別れクッキングを行いました。親子でカレー、焼きそば、ロールパンサンドなどを作り、出来上がったお料理をバイキング形式で美味しくいただきました。

  5. 年中組 ことぶき会

     3月8日、年中組の子どもたちがことぶき会に参加をしました。ことぶき会は、大山崎町在住の独居高齢者の方が集まり、交流をされる会です。 年中組の子どもたちは、この交流会で歌をうたったり、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に手遊びをして交流しました。

  6. ひよこ・年少組園外保育

    3月6日(火)にひよこ組・年少組のみんなで西代里山公園へ園外保育に行きました。3学期になり、久し振りの園外保育で子どもたちは大喜びでした。

  7. 年中組 クッキング

    3月1日、年中組の子どもたちはカレーライス作りを楽しみました。玉ねぎ、人参、じゃがいもなどの野菜をナイフで切りました。

  8. 人権の花 贈呈式(年長組)

    10月に植えた水仙の球根を毎日水をあげてお世話をしながら成長を観察していた子どもたち。2月になり花が咲きました。「水仙の花、いい匂いがするね!」「はちみつみたいな匂いだね!」「白い花びらきれいだね!」と匂いを嗅いだり、花が咲いたことを喜んでいました。

  9. 年中・年長組 園外保育

    年中・年長組のみんなで西代里山公園へ園外保育へ行きました。

  10. 年長児 スケート体験教室

    19日(月)京都アクアリーナに於いて年長児を対象にスケート教室を行いました。今、オリンピックでスケートが盛り上がっていることもあり、みんなとっても楽しみにしていました。初めて体験する子どもが多く、ドキドキ・ワクワクでスタートしました。

ページ上部へ戻る