園の生活

  1. 七夕の笹燃やしをしました

    7月8日(金)七夕まつりで作った笹飾りを園庭で燃やしました。みんなは、短冊に書いたお願い事がけむりになってお空(お星さま・神様のところ)まで届きますようにと願って見ていました。

  2. 大山崎町長さんに平和の折り鶴を届けました

    ひまわり組のみんなが、「みんなで作った鶴です。広島に届けてください。」と言って、大山崎町長さんに平和の折り鶴を届けました。この経験を機に、悲しいことが起こらない平和な世界を築いていくことの大切さを感じたことと思います。

  3. 大山崎町長さんに平和の折り鶴を届けました。

     6月19日(日)の日曜参観日に、広島に原爆が投下されて、たくさんの人が亡くなられた悲しい出来事を伝え、二度と悲しいことが起こらないように、平和に暮らせますようにと言う思いを込めて家族の方と一緒に折り鶴を折りました。

  4. プール遊び楽しいな

    晴れた日には、クラスのともだちとプールに入ります。自分で試しながらチャレンジする子どももたくさんいます。冷たくて、気持ちがいいね。先生は、子どもの様子を見ながら、その子にあった声がけをして楽しむ気持ちや、チャレンジする心を育てています。

  5. 七夕飾りを作っています ⑤

    お星さまに願いが届くように楽しみながら作っています。

  6. 七夕飾りを作っています ④

    これをハサミで切って天の川を作ります。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

ページ上部へ戻る