園の生活
-
6.232021
年長組 サッカー体験教室
6月22日(火)京都サンガKIDSサッカーキャラバンよりコーチに来ていただき、年長組を対象にサッカー体験教室を行いました。前日から「明日サッカー」「やったあ!!」と楽しみにしていました。
-
6.92021
避難訓練(火災)
6月8日(火)、火災の避難訓練を行いました。 今年度初めての避難訓練で、満3歳児クラスや年少クラスの子どもたちは初めて経験する為、不安を抱かせないように保育室で先生から火災時の避難の仕方について話を聞いてから訓練を行いました。
-
5.272021
幼稚園って楽しいね!!(満3歳児クラス)
入園して1か月が経ち、あひる組・ひよこ組の子どもたちは少しずつ幼稚園での生活に慣れてきて、笑顔で元気いっぱいに登園する姿が見られます。最近では、クラスの友だちの顔や名前がわかり出し、先生や友だちと一緒に遊ぶ楽しさを味わっています。
-
5.252021
年中 うんどうを楽しむ日
5月25日(火)、年中組のうんどうを楽しむ日を行いました。かけっこでは、友だちと一緒に走ることを喜んだり「速く走れるようになりたい」と普段から繰り返し楽しんできました。今日はクラスごとに走り、どの子どももゴールの担任の先生のところまで力いっぱい走り切る姿が見られました。
-
5.242021
年長 うんどうを楽しむ日
5月24日(月)、年長組(あじさい組とひまわり組)うんどうを楽しむ日を行いました。緊急事態宣言発令中の為、保護者の方に、見て頂くことが出来ず残念でした。子どもたちひとりひとりが力一杯、最後まで頑張って取り組んでいました。
-
5.142021
京都府私立幼稚園中央園児大会に参加しました! ~年長組~
5月13日(木)に、京都府、公益社団法人京都府私立幼稚園連盟主催による、第60回京都府私立幼稚園中央園児大会が、Zoomにてライブ配信で開催されました。年長組の子どもたちは、園のホールにて、プロジェクターの大画面で視聴しながら参加しました。
-
5.132021
トマト・ピーマン・枝豆の苗を植えたよ!(年長組)
5月12日(水)にプチトマト(アイコ)の苗を自分の植木鉢に植えました。赤いトマトの苗と黄色のトマトの苗のどちらか植えたい苗を選びました。トマトの苗を植えることを楽しみにしていた子どもたちは、土を運んだり混ぜたりするところから楽しんで取り組んでいました。
-
5.112021
お花の種や野菜の苗を植えたよ!!(年中組)
4月から5月にかけて、年中組ではひまわりや朝顔、ふうせんかずらの種やきゅうり・なすの苗を植えました。ひまわりは、種取りから始めました。黒い枯れたひまわりを見て「これなに?」「本当にひまわり?」「黒い種がいっぱいあるよ!」「いくつあるのかな?1,2,3,4・・・。
-
5.102021
お弁当うれしいな♪(年少組)
5月6日(木)、年少組の子どもたちみんなで初めてのお弁当を食べました。朝から、「お弁当持ってきたよ!」「ウィンナー入っているよ!」「先生見て!お弁当箱、かわいいでしょ!」と、みんな、とても嬉しそうで、「いつ食べるの?」と待ちきれない様子でした。
-
5.72021
こどもの日、みんな元気にすくすくと育ちますように
園庭にこいのぼりが泳いでいるのを見て、「おおきいな!」「いっぱいおよいでる」と喜んでいた子どもたち。それぞれこいのぼりを作って、園庭を泳がせて楽しんでいました。4月30日(金)にこどもの日の集いを行いました。