園の生活
-
3.52022
年中組 生活発表会
3月1日(火)、2日(水)に年中組の生活発表会を行いました。 さくら組は、「はなさくもりのケーキやさん」の劇あそびをしました。ケーキ屋さんを作ろうとしているうさぎさんのもとに森の動物たちがやってきてケーキ屋さんづくりを手伝ってくれます。
-
3.42022
年長組 生活発表会
2月25日(金)、2月28日(月)に年長組(ひまわり組、あじさい組)の生活発表会を行いました。 ひまわり組は「あなぐまのもちよりパーティ」のお話で劇遊びをしました。動物たちはいろいろ持ってパーティにやって来たけれど、もぐらだけは何も持っていく物がなくて、みんなから責められて悲しくなりました。
-
2.252022
年少組生活発表会
2月21日(月)にチューリップ組、2月22日(火)にたんぽぽ組が生活発表会を行いま した。チューリップの組の子どもたちは、追いかけっこやかくれんぼが大好きなので、「オオカミさんいまなんじ?」のお話で表現遊びをしました。
-
2.72022
「おには~そと~!!」 節分 ②
節分は冬から春への季節の変わり目であり、悪い鬼を追い払い1年間元気に楽しく過ごせますようにと願う昔から伝わる行事であり、節分のいわれを子どもたちに大切に伝えていきたいと思っています。
-
2.72022
「おには~そと~!!」 節分 ①
2月に入り、節分の日に幼稚園にも鬼がやって来る話をすると子どもたちは早速豆を入れる箱や袋を作ったり、鬼のお面や豆などを作り、豆まきごっこを楽しんでいました。
-
1.192022
避難訓練(車両火災)
1月18日(火)に車両火災の避難訓練をしました。幼稚園バスが運行中に他の車と衝突し、運転席付近から出火したことを想定して避難訓練を行いました。園バスに乗っている園児はバス添乗の先生や運転手さんの誘導の元、避難し、他の園児たちはその様子を見守りました。
-
1.172022
ゆきあそび
1月14日(金)に雪が降り、登園した子どもたちは園庭に雪が積もっていて大喜び!!氷や雪を触ったり、雪合戦をしたり雪だるまを作って楽しんでいました。また、服についた雪をみて、「星みたい!」「きらきらしている!」など雪の結晶に感動していました。
-
1.122022
3学期始業式
令和4年1月11日(火)から3学期が始まりました。子どもたちは「あけましておめでとう!」と元気よく挨拶をしたり、「おせち食べたよ!」「おもちがおいしかった!」「おばあちゃんの家にお泊りした!」など冬休み中の楽しかったことを先生や友だちに話すなど、久しぶりの登園を喜ぶ姿が見られました。
-
12.222021
2学期 終業式
12月20日(月)に2学期の終業式を行いました。この2学期、様々な遊びや経験を積み重ねてきた子どもたちはそれぞれ持ち前の力を発揮し、「考える力」「頑張る気持ち」「乗り越える力」が育ってきて個々の成長を感じます。終業式では「2学期どんなことが楽しかったかな?」と振り返ったり、「あいさつをしましょう。
-
12.212021
ようちえんにサンタさんがやって来たよ!
12月14日(火)にクリスマスの集いを行いました。12月に入り、クリスマスの絵本を見たり、お話を聞いて、サンタやトナカイになってごっこ遊びを楽しんだり、クリスマスの飾りやプレゼント入れを作ったりしながらサンタさんが来てくれるのをを楽しみにしていました。