ブログ
10.122023
うんどうかい(年中・年長組)
10月7日(土)の午後から年中組・年長組のうんどう会を行いました。当日は天候に恵まれ、子どもたちは友だちと一緒に元気いっぱい体を動かして楽しみました。
年中組では、普段から友だちと一緒にかけっこをしたり、ごっこ遊びを楽しむ姿が見られたので、絵本「11匹のねこ」のお話を題材に、子どもたちがねこになってきょうりゅうの「ジャブ」に魚を届けに行きました。ねこの耳やしっぽをつけて友だちと11ぴきのねこごっこを楽しんだり、「ジャブ」に様々なご飯を作ったりして普段から楽しむ姿が見られました。当日は友だちと「ジャブ」に魚をあげる楽しさを味わいながら、少しずつ競争意識を持つようにもなってきました。リズム♪チュンチュンワールドでは、一人一人、自分でつくたお気に入りのマラカスを持って元気いっぱい楽しむ姿が見られたり、お家の方と一緒にボールを運んで楽しみました。
年長組は普段からしっぽとり、リレー、タイヤ引きなどを取り組む中で、勝ったり負けたりすることで、嬉しい気持ちや悔しい気持ちを味わいながら友だちと作戦を考えたり、協力し合う姿が見られました。いつも2クラス一緒に遊びを誘い合い、自分たちで遊びを勧めながら友だちの良さに気付いたり、助け合う姿も見られました。また、何度か経験を積み重ねていく内に諦めないで頑張ろうとする気持ちや乗り越えようとする力が見られてきました。♪勇気100%や♪Togetherの曲でリズムやパラバルーンを友だちと一緒に自信を持って取り組む姿も見られ、クラスの枠を離れ、年長組みんなで楽しむ姿が見られました。また、お家の方と一緒に大玉ころがしを行い、楽しむ姿も見られました。
うんどうかい終了後は先生からメダル・トロフィーを貰い、子どもたちの笑顔が溢れていました。
うんどうかいを通して、一人一人の子どもの成長が感じられ、一つのことをやり遂げた満足感や自信が次への意欲へと繋がっていってくれることを願っています。