ブログ
5.122022
年長組園外保育 「石清水八幡宮」

5月10日(火)、石清水八幡宮へ園外保育に行きました。前日から子どもたちは「早く山登りしたいね!」「ケーブルカー乗りたい!!」と楽しみにしている姿が見られました。鳥居をくぐる前に神様に「よろしくお願いします」とお辞儀をして元気いっぱい石段を登り始めました。「色々な大きさ(幅)の階段があるね!」「ゴールまで、あとどれくらいかな?」と話したり、「のこぎりみたいなギザギザの葉っぱを見つけたよ」「たけのこがでかすぎて皮を脱いでいるね」「タケノコの皮、ふわふわしているよ!」と様々な自然に触れながら友だちと一緒に上りました。頂上に着くと、まだ頑張って登っている友だちを見て、「みんながんばれ!」「〇〇くん、あとちょっとだよ!」と応援する姿も見られました。どの子どもも登り切った喜びと達成感を感じていました。

頂上までの道のりを地図で見ているよ。

元気いっぱい!!頑張って山登りをしているよ。

葉っぱやどんぐり、色々な自然物が落ちていました。

タケノコがあったよ!タケノコ触ったら、ふわふわしていたよ。

今から本殿にみんなでお参り。

みんなの願い事がかないますように・・・。

うわ~!!家が、車が小さく見えるよ!!

イオンが見えたよ!新幹線が通ったよ!!

楽しみにしていたケーブルカー!ドキドキ♪