園の生活
-
3.212024
令和5年度 第56回保育修了式
3月18日(月)保育修了式を行いました。64名の子どもたちがみどりの丘幼稚園を巣立っていきました。今年度は2クラス一緒に開催しました。一人ひとり、名前を呼ばれると元気よく返事をして自信と期待に満ちた笑顔で園長先生から修了証書を受け取りました。
-
3.182024
年長組・年中組「えんぴつ立てをプレゼントしたよ!」
あと少しで卒園する年長組の子どもたちに向けて、年中組の子どもたちがえんぴつ立てをプレゼントしました。年中組の子どもたち一人ひとりが「どんな絵を描いたら喜んでくれるだろう」と考えながら、ありがとうの気持ちを込めて一生懸命作りました。
-
3.132024
年長 お別れクッキング
3月11日(月)にひまわり組、3月12日(火)にあじさい組の親子でお別れクッキングを行いました。幼稚園最後のクッキングは、焼きそばとぎょうざピザ、カレーの3つのグループに分かれてクッキングを楽しみました。
-
3.112024
年少組 サッカー体験教室
3月8日(金)、年少組の子どもたちを対象に、京都パープルサンガによるサッカー体験教室を実施しました。「サッカー初めてだよ!」「早くしたいな」と楽しみにしていた子どもたち。初めは、ボールを回して体操したり、ボールを蹴りながらお散歩をしたりと、ボールに親しめるような遊びを楽しみました。
-
-
3.62024
年少組 英語で遊ぼう
3月5日(火)、イングリッシュワールドの講師の方に来ていただき、年少児を対象に英語で遊ぼうを行いました。「どんな先生が来るのかな?」と楽しみにする姿が見られ、「Hello!」と挨拶をしたり、先生の真似をして英語を話したり、先生の言葉に合わせて体を動かしながら楽しむ姿が見られました。
-
3.52024
年長組 人権の花運動(贈呈式)
10月に植えた水仙とアネモネの球根に年長組のみんなで毎日水を上げて、生長を楽しみにしていました。2月になるとつぼみが付き、花が咲きだしました。「きれいなお花が咲いたね」「ラッパみたいな形をしているね」と喜んでいました。3月4日(月)に人権の花の贈呈式が行われました。
-
3.52024
ひなまつり
3月3日は桃の節句です。幼稚園におひなさまが飾られると、「おうちにもおひなさまいるよ!」「髪の毛長いんだね!」「きれいな着物を着ているね!」など、おひなさまに興味を持つ子どもたち。
-
3.12024
年長組・年少組 園外保育「西代里山公園」
2月29日(木)、年長組と年少組のみんなで、西代里山公園に園外保育へ行きました。公園では、すべり台やアスレチックを楽しんだり、広場でドッジボールやしっぽとり、かくれんぼ、大縄などを楽しみ、たくさん体を動かして遊びました。
-
2.292024
ひよこ・あひる組 生活発表会
2月27日(火)、2月28日(水)にひよこ・あひる組の生活発表会を行いました。 ひよこ組は普段からままごとやピクニックごっこが大好きで楽しんできたので「ねずみのピクニック」をテーマに表現遊びを楽しみました。