園の生活
-
3.62024
年少組 英語で遊ぼう
3月5日(火)、イングリッシュワールドの講師の方に来ていただき、年少児を対象に英語で遊ぼうを行いました。「どんな先生が来るのかな?」と楽しみにする姿が見られ、「Hello!」と挨拶をしたり、先生の真似をして英語を話したり、先生の言葉に合わせて体を動かしながら楽しむ姿が見られました。
-
3.52024
年長組 人権の花運動(贈呈式)
10月に植えた水仙とアネモネの球根に年長組のみんなで毎日水を上げて、生長を楽しみにしていました。2月になるとつぼみが付き、花が咲きだしました。「きれいなお花が咲いたね」「ラッパみたいな形をしているね」と喜んでいました。3月4日(月)に人権の花の贈呈式が行われました。
-
3.52024
ひなまつり
3月3日は桃の節句です。幼稚園におひなさまが飾られると、「おうちにもおひなさまいるよ!」「髪の毛長いんだね!」「きれいな着物を着ているね!」など、おひなさまに興味を持つ子どもたち。
-
3.12024
年長組・年少組 園外保育「西代里山公園」
2月29日(木)、年長組と年少組のみんなで、西代里山公園に園外保育へ行きました。公園では、すべり台やアスレチックを楽しんだり、広場でドッジボールやしっぽとり、かくれんぼ、大縄などを楽しみ、たくさん体を動かして遊びました。
-
2.292024
ひよこ・あひる組 生活発表会
2月27日(火)、2月28日(水)にひよこ・あひる組の生活発表会を行いました。 ひよこ組は普段からままごとやピクニックごっこが大好きで楽しんできたので「ねずみのピクニック」をテーマに表現遊びを楽しみました。
-
2.272024
年長 もうすぐ1年生体験授業
2月26日(月)に年長組で第二大山崎小学校へ「もうすぐ1年生体験授業」を受けに行きました。小学校へ進学することを楽しみにしている子どもたちは、朝登園すると「もう小学校行く?」「小学校行くの楽しみだなあ」と友だち同士で話す姿が見られました。
-
2.152024
年中組 生活発表会
2月9日(金)、2月14日(水)に年中組の生活発表会を行いました。さくら組は「ももたろう」のお話で劇遊びを楽しみました。ももたろうや犬、さる、きじ、鬼など自分たちがなりたい役になって、剣や金棒、きび団子など遊びに必要な物を友だちと一緒に作りながらごっこ遊びを楽しんでいました。
-
2.52024
節分
2月に入り、節分の日に豆まきをする話をして、早速豆を入れる箱や袋を作ったり、鬼のお面を作ったりして、豆まきごっこを楽しんでいました。 節分当日、各学年毎に鬼のお面をかぶった先生や友だちに向かって豆をまきました。
-
2.12024
年少組 生活発表会
1月30日(火)、31日(水)、年少組の生活発表会を行いました。たんぽぽ組の子どもたちは、追いかけっこや好きな動物になってピクニックごっこをして遊ぶのが大好きだったので、「えんそくねこねこ」のお話をもとに、表現遊びをしました。