園の生活
-
1.162017
避難訓練(車両火災)
通園バス運行中の火災時に於ける園児の避難の仕方を子どもたちに伝えました。発煙筒が焚かれ、緊張した雰囲気の中でしたが、子どもたちは先生やバスの運転手さんの指示に従って安全な場所までうまく避難することができました。
-
1.162017
みんなで安全に遊べるように考えたよ!
園児たちが安全に遊具を使うことが出来るように、教職員は毎朝園児が登園して来る前に遊具の点検を行っています。園児一人ひとりが安全に対する意識をもって遊具や用具を使えるように、4月から安全指導を行っています。3学期も早速各クラス毎に園庭の遊具の使い方を指導しました。
-
-
12.202016
2学期終業式
12月20日、2学期の終業式を行いました。全園児ホールに集まって、園長先生から「2学期は園外保育に行ったり、運動会やクリスマス会などいろいろな行事がいっぱいあって愉しかったね。」「明日から冬休みになるけれど、おとうさんやおかあさんの言われることをよく聞こうね。ご飯をいっぱい食べようね。
-
12.192016
クリスマスのつどい
12月15日にクリスマスのつどいを行いました。子どもたちがとっても楽しみに待っていたサンタクロースが来てくれました。クリスマスのつどいまでの間、子どもたちはサンタやトナカイになりきって、プレゼントを配ったり段ボールでそりを作ってサンタクロースごっこを楽しんでいました。
-
12.22016
年中組 クッキング
今日はホットケーキを作りました☆粉を入れ、卵を割って、牛乳を入れてみんなで順番に混ぜ混ぜ~♪力いっぱい混ぜてるよ!!みかん、ホイップクリーム、チョコソース、はちみつなど 何にしようかな~と思いながら、好きな味を自分たちでトッピング~!★おいしい♡...
-
-
11.232016
子ども展
11月23日(水)子ども展が行われました。「おもしろそう!たのしそう!やってみよう!」~遊びを創り出す楽しさを味わおう~というテーマを持って取り組んで来ました。友だちと相談したり、アイデアを出し合ったりしながら、創り上げて来たものを保護者の方に見て頂きました。
-
-
11.32016
がくえんまつり
11月3日がくえんまつり 保護者の方と教職員が、「子どもたちの笑顔をいっぱい見たい!」の願いを込め、今日の日のために楽しい企画や準備をしてきました。子どもが真ん中となるがくえんまつりを合言葉に、楽しい思い出がいっぱい作れました。ご協力していただいた皆様ありがとうございました。