園の生活

  1. 年中組

    アサガオと風船かずらの種を植えました。図鑑や紙芝居・絵本などを見てどちらの種が植えたいかそれぞれ決めました。

  2. 2歳児親子登園(ぴよぴよクラブ)

     今年度より子育て支援事業として、2歳児親子登園(ぴよぴよクラブ)を年間11回、親子10組を対象に実施いたします。今日は第1回目のぴよぴよクラブで親子でこいのぼり作りを楽しみました。

  3. 年長 クッキング

    年中組で スライス焼き芋、ホットケーキ、焼きそば、カレーライスのクッキングを経験してきた子ども達。年長組になって初めてのクッキングはぎょうざピザです。

  4. 入園式

    4月11日(火)に第50回入園式を行いました。年長児が代表で「ご入園おめでとうございます。仲良く一緒に遊ぼうね」とお祝いの言葉を伝えました。みんなで「だんごがくっついた」の手遊びをしたり、「チューリップのうた」を歌いました。

  5. 3学期終業式、進級式

    3月17日、終業式、進級式を行いました。昨日、卒園した年長組のお兄さん、お姉さんがいないので寂しい様子も見られましたが、園長先生のお話を真剣に聞く、ひよこ組、年少組、年中組の子どもたちの姿に、成長を感じました。「4月から、ひとつ大きいクラスになりますよ」「楽しみだね。

  6. H28年度 保育修了式

    ご卒園おめでとうございます!お天気にも恵まれ、子どもたちは自信を持った表情でがくえん幼稚園を卒園していきました。

  7. 年長組親子お別れクッキング

     年長組2クラスが卒園を控えて、3月13日と14日にクラスごとに親子お別れクッキングを行いました。親子でカレー・やきそば・ロールパンサンドなどを作り、出来上がったお料理をバイキング形式でおいしくいただきました。

  8. えんぴつ立て渡し

    年中組が作ったえんぴつたてを年長組に渡し、その後一緒に歌を歌ったり、リレーをして交流を楽しみました。年長組は年中組の子どもたちにリレーの順番の決め方や進め方を教えてくれました。

  9. ひなまつりのつどい

    ☆ひなまつり☆みんなでひなまつりのつどいをしました。

  10. 2月28日(火)園外保育(年中・年長組)

    今年度最後の園外保育でした。年長組さんにとっては幼稚園最後の園外保育。今回は、年中組と一緒に洛西浄化センターに行きました。一緒におにぎりを食べたり、しっぽとりやリレー、鬼ごっこなどをして遊びました。年中児を気遣う年長児や、年長児を頼る年中児など、ほのぼのとした姿が見られました。

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カテゴリー

ページ上部へ戻る