園の生活
-
4.122018
平成30年度 入園式
4月11日(水)第51回入園式を行いました。担任の先生に新しい名札をつけてもらった子どもたち。不安そうな顔をしている子ども、元気いっぱいの子ども、様々な姿が見られました。入園式では、親子でむすんでひらいてを楽しんだり、♪チューリップを歌いました。
-
4.122018
1学期始業式
平成30年度、新学期がスタートしました。新しい名札をつけた子どもたちの顔はとてもりりしく見えました。園長先生の話では1、挨拶をしましょう。2、早寝早起きをしましょう。3、父母の話を聞きましょう。と3つの約束について話を聞きました。
-
3.282018
園庭でお花見
園庭の桜の花が満開でお花見日和!!今日は預かり保育の子どもたちは園庭にシートを敷いてきれいな桜の花の下でお弁当を食べました。「みてみて!ピンクのサクラきれいだね!」「あっちは白のサクラがたくさん咲いてるよ!」「ハチもお花のみつを飲みにやって来たのかなぁ…。
-
3.202018
平成29年度 第50回保育修了式・終業式・進級式
3月19日(月)43名の子どもたちががくえん幼稚園を巣立っていきました。どの子どもも元気に、自信に満ち溢れた笑顔で園長先生から修了証書を受け取りました。あじさいぐみさん・ひまわりぐみさん、ご卒園おめでとうございます。小学校へ行っても元気いっぱい、笑顔いっぱいで楽しく過ごしてください。
-
3.152018
年長組さんにえんぴつ立てをプレゼント
年中組の子どもたちが心を込めて作ったえんぴつ立てを3月15日に年長組にプレゼントしました。一緒に“みんなともだち”の歌をうたって楽しみました。その後、年中組の子どもたちが花道を作り、年長組を見送りました。
-
3.142018
年長組 お別れクッキング
卒園を控えている年長組2クラスが3月12日、13日にクラス毎に親子お別れクッキングを行いました。親子でカレー、焼きそば、ロールパンサンドなどを作り、出来上がったお料理をバイキング形式で美味しくいただきました。
-
3.122018
年中組 ことぶき会
3月8日、年中組の子どもたちがことぶき会に参加をしました。ことぶき会は、大山崎町在住の独居高齢者の方が集まり、交流をされる会です。 年中組の子どもたちは、この交流会で歌をうたったり、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に手遊びをして交流しました。
-
-
-
2.272018
人権の花 贈呈式(年長組)
10月に植えた水仙の球根を毎日水をあげてお世話をしながら成長を観察していた子どもたち。2月になり花が咲きました。「水仙の花、いい匂いがするね!」「はちみつみたいな匂いだね!」「白い花びらきれいだね!」と匂いを嗅いだり、花が咲いたことを喜んでいました。