園の生活
-
12.192018
クリスマスのつどい
12月17日(月)にクリスマスのつどいを行いました。12月になってからクリスマスの話を聞いたり、クリスマスの絵本を見たりすることでクリスマスに興味を持った子どもたち。
-
12.122018
避難訓練(火災)
12月12日(水)幼稚園の台所から出火したことを想定して火災時の避難訓練を行ないました。何度か避難訓練を重ねる中で、非常ベルの音を聞いて何か大変なことが起こったことに気付いたり、先生の話をしっかり聞いて指示に従って素早く避難できるようになってきました。
-
12.72018
年長組 園外保育(大根引き)
12月4日(火)わんぱく農園で京都学園大学バイオ環境学部の河田先生と関谷先生にお世話になり、大根の収穫に行きました。10月に子どもたちと大根の様子を見に行き、雑草を抜いたときに比べて大きく育っている大根を見て「めっちゃ大きい!」「大根が土から頭を出しているよ!」と大喜びでした。
-
11.292018
子ども展
11月24日(土)子ども展を行ないました。今年は「創造的に遊ぶ子どもを目指して」~様々な体験を通して遊びのイメージを広げ、自分たちで考え、つくり出し、工夫しながら遊びをすすめていこう~というテーマで取り組みました。
-
11.162018
年少組 園外保育 「水無瀬川緑地公園」
11月13日(水)に水無瀬川緑地公園へ園外保育に行きました。登園時から「はやく行きたいな~」「長いすべり台あるんだね~!」と話しながら楽しみにしていました。
-
11.82018
創立50周年記念式典&記念コンサート
平成30年11月7日、京都がくえん幼稚園の50回目の誕生日を記念して、「創立50周年記念式典&コンサート」が長岡京市のバンビオで開催されました。 式典では、園長先生から、新しく発刊した記念誌をもとに幼稚園の歴史にふれ、これまで貢献いただいた多くのみなさまへのお礼が述べられました。
-
-
-
10.302018
年長 大根畑の雑草抜き
10月29日(月)にわんぱく農園で育てている大根の様子を見に行きました。大根にたくさんの栄養がいくようにとみんなで雑草抜きをしました。「どれが雑草かな~」「大根の頭が少し見えてる!」「大根の葉っぱってギザギザしてるね」等大根の様子を観察しながら、「見て!こんなに抜けたよ!」と一生懸命抜きました。
-
10.252018
年長組 交通教室
本年では年間3回、年長組を対象に交通教室を行なっています。10月22日(月)2回目の交通教室「自転車の乗り方について」を行ないました。前半は子どもたち対象に担任による劇を見たり、クイズをしたりして自転車の乗り方や、乗るための約束をしました。