園の生活
-
-
-
5.182020
芋の苗植え
5月14日(木)に京都先端科学大学亀岡キャンパスの農園にさつま芋の苗を植えに行きました。大学の関谷先生、佐藤先生、学生の方にもお世話になり、苗を植えをしました。苗を植えたところが乾燥しないように土をかけたり、水をあげたり・・・。そして、みんなの代わりに「大きくなーれ!」とお願いしてきました。
-
5.142020
がくえんようちえん (年中・年長)
〈さくら組〉みんな元気にしていますか?ようちえんがはじまったらいっぱい遊んでいっぱい歌って楽しもうね!待ってますよ!!〈もも組〉みなさん元気にすごしていますか??もも組にはおおがたつみきがあります!いろいろなものをつくっていっぱいあそぼうね♪げんきいっぱいのみんなに会える日をたのしみにようちえん...
-
5.142020
がくえんようちえん(せんせいのおへや・ひよこ・年少)
がくえん幼稚園のみなさん、元気にしてますか。園長先生もよいこのみなさんに会える日をとても楽しみにしています。お休み中、園長先生とのお約束、まもれているかな。「ごあいさつできてるかな」「お父さんやお母さんの言うこと聞いてますか」「よく食べ、よく寝ていますか」3つのお約束忘れないでね。
-
3.192020
終業式・進級式・離任式を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため休園もありましたが、16日(月)~自由登園を再開し、本日、終業式、進級式、離任式を無事迎えることが出来ました。終業式:園長先生のお話を聞いたりみんな一緒に「さんぽ」のうたをうたい、一年をしめくくりました。
-
3.192020
令和元年度 第52回保育修了式
3月17日(火)保育修了式を行いました。57名の子どもたちががくえん幼稚園を巣立って行きました。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、規模を縮小してクラスごと保育修了式を行いました。
-
3.52020
ひなまつり
3月3日は桃の節句です。子どもたちは先生から「ひなまつり」の由来についての話や、ひな壇にはどんな人が飾られているか等の話を聞くと子どもたちは、おひなさまのかんむりや扇等、おだいりさまのしゃくや剣を作っておひなさまごっこをして遊び出しました。
-
3.52020
ひよこ組生活発表会
2月28日(金)、ひよこ組の生活発表会を行ないました。 ひよこ組の子どもたちは普段から動物になって遊ぶことが大好きで、ウサギやカエル、ゾウ、ネコなど好きな動物になってピクニックやパーティーをして楽しんでいます。
-
3.42020
年少組 英語で遊ぼう
2月25日(火)、イングリッシュワールドより講師の先生に来て頂き英語を使っての遊びを楽しみました!初めての体験にドキドキ!全ての言葉を英語で話す講師の先生を前に、初めは少し戸惑い気味の子どもたち。