園の生活

  1. クリスマス

    今日はクリスマスイブ!子どもたちは幼稚園でたくさんクリスマスの遊びをしたり、絵を描いたり飾りを作ったりしてクリスマスの日を楽しみにしていました。

  2. 2学期終業式

    12月20日(金)に2学期の終業式を行いました。2学期にはうんどう会やみどりの丘まつり、こども展、クリスマスのつどいなど楽しい行事があったことを振り返ったり、各学年ごとにクリスマスの歌を歌いました。

  3. クリスマスのつどい

    12月16日(月)にクリスマスのつどいを行いました。クリスマスの絵本やお話に親しみ、クリスマスの飾りやプレゼントバッグを作ったり、クリスマスごっこをしながらサンタさんに会えることを楽しみにしていました。

  4. 年長組 大根収穫、クッキング(おでん)

    12月3日(火)、京都先端科学大学附属みどりの丘幼稚園の農園で、バイオ環境学部の佐藤先生や関谷先生にお世話をして頂いていた大根を収穫しに行きました。10月に雑草抜きに行っていたこともあり、「大根大きくなっているかな」「大きな大根、重たくて取れるかなあ?」と、とても楽しみにしていた子どもたち。

  5. 避難訓練「火災」

    12月11日(水)に火災の避難訓練をしました。これまでに何度か訓練をしてきていたため、今回は年少・年中・年長組は子どもたちが自由に遊んでいる中で避難訓練を行いました。

  6. 年中組 クッキング「ホットケーキ」

    12月10日(火)、年中組でクッキング「ホットケーキ」を行いました。今回もお気に入りのエプロンを付けてクッキングスタート!自分たちで卵を割ったり、牛乳やホットケーキの粉と混ぜ合わせて生地を作りました。

  7. 年中組 英語で遊ぼう

    12月6日(金)、年中組の子どもたちを対象に、英語で遊ぼうを行いました。「How are you?」という質問に「happy」「hungry」など気持ちを答えたり、「Do you like ○○?」など好きなものの話をしたりと、簡単なやり取りを楽しみました。

  8. 年中組 サッカー体験教室

    11月29日(金)、京都パープルサンガのコーチに来ていただき、年中組を対象にサッカー体験教室を行いました。子どもたちは「サッカー楽しみ!」とサッカー体験を楽しみにし、朝からやる気満々でした。

  9. こども展

    11月23日(土)、こども展を行いました。ホールに全園児の描画を展示し、保育室ではクラスごとにテーマを持って製作した作品や、製作したものを使って遊んでいる様子を見てもらいました。

  10. ひよこ組・あひる組親子園外保育「洛西浄化センター」

    11月12日(火)にひよこ・あひる組の親子で初めての園外保育に行きました。子どもたちは登園してくると、「バスに乗って、遠足に行くの楽しみ!」「お母さんも一緒に行くんだよ!」と、楽しみにしていました。みんなで一緒にバスに乗ると「もう着く?」「まだ?」と早く遊びたい様子の子どもたち。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

ページ上部へ戻る