園の生活

  1. 春の日差しを浴びて、園庭の花が咲き始めました。

    暖かい日差しと共に、園庭の花も徐々に咲き始めました。桜の花はもう少しで満開になりそうです。年少組のみんながお世話をしたチューリップもたくさん花を咲かせました。園庭の木々のつぼみも、徐々に花を咲かす準備をしています。

  2. 3学期終業式

    3月19日(金)に3学期終業式・進級式・離任式を行いました。4月からはみどりの丘幼稚園に園名が変わります。今日で京都がくえん幼稚園としての最後の終業式となりました。

  3. 令和2年度 第53回保育修了式

    3月17日(水)保育修了式を行いました。68名の子どもたちが、がくえん幼稚園を巣立って行きました。一人一人、名前を呼ばれると、元気よく返事をして、園長先生から修了証書を受け取りました。

  4. ひよこ・年少組 園外保育

     3月9日(火)にひよこ組、年少組のみんなで西代里山公園に園外保育に行きました。 雨で1週間延期になっていましたが、当日は晴れて春のポカポカした日差しの中で先生や友だちと一緒に遊具で遊んだり、思いっきり身体を動かして楽しい1日を過ごしました。

  5. 年少組サッカー体験教室

    3月5日(金)年少組の子どもたちを対象に京都パープルサンガによるサッカー体験教室を実施しました。 当日は雨降りで園庭で出来なくて、ホールで行いましたが、子どもたちは初めてのサッカー体験で存分に楽しんでいました。朝から「まだかな?」「早くサッカーしたいな!」と楽しみに待っていました。

  6. ひなまつり

     3月3日は桃の節句です。幼稚園におひなさまが飾られると、「すごい!」「おうちにもある!」「これはだれ?」と興味津々の子どもたち。

  7. ひよこ組 生活発表会

    2月26日(金)にひよこ組の生活発表会を行いました。ひよこ組の子どもたちは普段から動物になって遊ぶことが大好きで、動物になってお散歩をしたり、ピクニックごっこを楽しんでいます。

  8. 年中・年長組 園外保育

    2月25日(木)に年中組・年長組のみんなで西代里山公園へ園外保育に行きました。公園につくと滑り台やアスレチックなどに一目散の子どもたち。アスレチックでは、自分でどこに足をかけよう、と考えながら上手に体を使い楽しんで取り組んでいました。

  9. 年少組 英語で遊ぼう

     2月22日(月)にイングリッシュワールドの講師の方に来ていただき、年少児を対象に英語で遊ぼうを行いました。 「英語の先生が来る!」と初めての英語を楽しみにしていた子どもたち。

  10. 年長組 生活発表会

     2月18日(木)、2月19日(金)に年長組の生活発表会を行いました。ひまわり組は“もぐらとずぼんの”の劇遊びをしました。ネズミやもぐら、こうのとりなど、それぞれ自分のなりたい役になってごっこ遊びを始めました。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

ページ上部へ戻る