園の生活

  1. 年長組 スケート体験教室

     1月19日(木)に、京都アクアリーナにてスケート体験教室を行いました。「冬休みにスケートに行ったよ!」「スケート早くやってみたい!」と経験のある子どももない子どももみんなスケート教室を楽しみにしていました。 まず初めに靴を履き、みんなで体操をしました。

  2. 避難訓練(車輛火災)

     1月16日(月)に車輛火災の避難訓練をしました。幼稚園バスが他の車輛と衝突し、火災が起こったことを想定して避難訓練を行いました。園バスに乗っている園児は運転手さんやバス添乗の先生の誘導のもと避難し、他の園児はその様子を見守りました。

  3. 年長組 交通教室

     1月13日(金)に、向日町警察署の方や大山崎町の地活委員の方に来ていただき、交通教室を行いました。4月に小学校入学を控えた子どもたちが安全に登下校できるように、親子で第二大山崎小学校までの道程を歩きながら道の歩き方や横断の仕方を学びました。

  4. 3学期 始業式

    1月10日(火)に3学期の始業式を行いました。子どもたちは「あけましておめでとう!」と元気よく登園してきました。「おもちたべたよ」「おせちをたべたよ!」「おじいちゃんやおばあちゃんのおうちにいったよ」「じんじゃにいったよ」など冬休みの楽しかったことを友だちや先生と話す姿が見られました。

  5. 2学期終業式

    12月20日(火)に2学期の終業式を行いました。みどりの丘幼稚園の歌やクリスマスの歌を歌ったり、「2学期はどんなことが楽しかったかな?」と振り返ったり、「あいさつをしましょう。」「おうちの人のお手伝いをしましょう。」「けがや病気をしないように楽しい冬休みを送ってください。

  6. クリスマスのつどい

    12月15日(木)にクリスマスのつどいを行いました。クリスマスの飾りやプレゼント袋を作ったり、サンタクロースごっこを楽しみながらサンタさんに会えることを楽しみにしていた子どもたち。

  7. 年中組 英語で遊ぼう

    12月9日(金)に年中組の子ども達を対象に英語で遊ぼうを行いました。初めは、「Good morning!」と元気よく英語で挨拶したり、「What’s your name?」「My name is 〇〇!」と英語でのやり取りを楽しみました。

  8. 避難訓練(火災)

    12月2日(金)火災の避難訓練をしました。今回は、年少・年中・年長組の子ども達は自由に遊んでいる中で行いました。非常ベルの音を聞いて、その場に止まり話を聞いたり、園庭に避難する時は、口や鼻から煙が入らないように体を小さくして、ハンカチやマスクで押さえながら非難する姿が見られました。

  9. 年長組園外保育 「大根引き」

     12月1日(木)、京都先端科学大学の農園で、バイオ環境学部の佐藤先生や関谷先生、学生さんにお世話をして頂いた大根を収穫しに行きました。農園に着くとたくさんの大根の葉っぱにびっくり!「大根がかくれんぼしているよ!」「土から大根の頭がでているよ!」と、たくさんの大根を見て、子どもたちは大喜び。

  10. 年中組 サッカー体験教室

    11月29日(火)年中組の子どもたちを対象にパープルサンガのコーチによる指導でサッカー体験教室を行いました。「サッカー楽しみ!」「早くサッカーしたい!」と楽しみにする子どもたち。初めは1人1球ずつボールを持って体操をしたり足で蹴りながら散歩したりして、ボールに親しむところから始めました。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

ページ上部へ戻る