ブログ
12.152023
年長クッキング「おでん」
12月12日(火)に先日収穫した大根・かぶと練り物や卵などを使って「おでん」を作りました。たまごのから剥き、大根や人参の皮むき、具材を切ったりするなど、「大根の皮、ながーい!」と大根の皮を長くむけたことを喜んだり、「はじめてたまごの殻をむくよー!」と言いながらも一欠片ずつ丁寧剥がしていく子どもたち。殻がむけた茹で玉子や大根など具材を鍋に入れるときには「そーっとそーっと…」と言いながらお湯が飛び跳ねないように優しく入れたり、「どれくらいで出来上がるかなー」「ぐつぐついい音がするよ!」「いい匂いがしてきたよ〜!」とおでんが出来上がることを楽しみにする姿が見られました。
いざ食べ始めると、「おいしい!」「大根、軟らかくておいしいね!」「いっぱい食べれちゃうね~!」「みんなで作ったおでん、美味しいね」と友だちと話をしながら美味しそうに食べる姿が見られました。
自分たちで収穫した野菜を使って作るご飯のおいしさを味わえたように思います。