ブログ
5.102023
年長園外保育 「石清水八幡宮」

5月9日(火)、石清水八幡宮へ行きました。当日を迎えるまで、子どもたちは石清水八幡宮の地図を友だちと一緒に見ながら「山登り、楽しみだね!」「ケーブルカーに早く乗ってみたい♪」と園外保育へ行くことをとても楽しみにしていました。園外保育当日、鳥居前で再度みんなで地図を確認し、鳥居をくぐる前にみんなで神様に「よろしくお願いします」「お邪魔します」とお辞儀をしてから元気いっぱい登り始めました。長い参道を歩く中、「あっ、トカゲがいるよ!」「なが~いたけのこ、見つけた!」「どんぐりが落ちているよ!」等、様々な発見があったり、木々の間から見える街並みを見て「レゴで作った町みたいにお家がどんどん小さくなっていくね。」「風がとても気持ちいいね♪」等、景色や季節の心地良さを感じながら歩いていました。長い道のりでしたが、友だちと手をつないだり、遅れている友だちのところへ駆け寄って手をつないだりと、友だちみんなで力を合わせて登りきることが出来ました。

この道を歩いて、ここの場所まで行くよ!

みんなで力を合わせて出発だ!

階段が急だけど、がんばるぞ!

竹、すごく長いね~♪風で揺れて、さわさわ言ってるよ♪

大きい葉っぱ、み~つけた!うちわみたいなはっぱだよ♪

山上でハイチ~ズ!頑張った後の子どもたちの顔は達成感で満ち溢れていました。

本殿でお参り!

あっちの方向に幼稚園があるんだよ!

こんな高い所まで登ってきたんだよ!!」

友だちと一緒に乗るケーブルカーって、うれしいね♪」