ブログ
11.222022
こども展
11月19日(土)、こども展を行いました。
保育室では、クラス毎にテーマを持って製作をしたり製作したものを使って遊んでいる様子を見てもらったり、ホールには全園児の描画を展示しました。
年長組では「お話を聞いたり経験したことを通して友だち同士でイメージを共有し、考えを出し合ったり協力したり工夫しながら創造的に遊ぶ楽しさを味わおう」をテーマに取り組んできました。
あじさい組では「100かいだてのいえ」、ひまわり組では「トラのながしっぽ」のお話をもとにイメージを膨らませながら製作を楽しみ、友だちと力を合わせたり、相談しながら工夫を重ねていく姿が見られました。
年中組では「ごっこ遊びを楽しむ中で自分なりに考えたり試したり必要な物を作って遊びながらイメージを広げて友だちとの繋がりを楽しもう」をテーマに取り組みました。
もも組では「11ぴきのねこ」シリーズ、さくら組では「にぎやかもりのツリーハウス」のお話をもとにごっこ遊びを楽しみながら、必要な物を作ったり友だちとの関わりをより深めていました。
年少・ひよこ・あひる組では、「形にとらわれず、自由な発想で作ったり描いたりのびのび表現したり、作ったもので遊ぶ楽しさを味わおう」をテーマに取り組みました。
たんぽぽ組は「ねずみのえんそく もぐらのえんそく」、チューリップ組は「ぐりとぐら」、ひよこ組は「はらぺこあおむし」、あひる組は「3びきのこぶた」のお話からイメージを広げて作ったり、作ったもので遊ぶことを楽しんでいました。
当日はどの子どもも保護者の方に見てもらうことができ、とても嬉しそうでした。親子で話をしたりしながら楽しい1日を過ごしていただけたことと思います。