ブログ
3.82022
うれしいひなまつり♪

3月3日は桃の節句です。幼稚園におひな様が飾られると「きれいやなあ!」「おうちもひなにんぎょうをかざっているよ!」と興味津々の子どもたち。
ひな祭りの由来やひな人形を飾るなどを聞いてさらに興味を持った子どもたちはおひなさまの絵を描いたり飾りを作ったり、ひな祭りごっこをしたりして、遊びながらひな祭りの日を楽しみにしていました。

ひな人形を飾る意味について聞いています。

おひなさまやお内裏様になりきってひな祭りごっこを楽しんでいるよ!

かわいい飾りができるかな?
3月3日は各クラスでひなまつりを行いました。各クラスでペープサートやマグネットシアター、パネルシアター、人形劇などでひなまつりのおはなしを楽しんだり、みんなで「うれしいひなまつり」の歌を歌ったりしてひな祭りの雰囲気を味わいながら楽しみました。お昼にはみんなでちらしずしの給食を食べて、楽しいひな祭りを過ごしました。
ひなまつりを通して、子どもたちの健やかな成長を願っています。

はじめてのマグネットシアター、おもしろいよ!

ともだちの絵はどんな絵かな?みんなで見せあっているよ

パネルシアターでおひなさまのおはなし、楽しいよ!

すてきな絵ができたよ!

給食のちらしずしとってもおいしいよ!